恥ずかしい話、わが息子の「勉強しないっぷり」は筋金入りだ。
現在、中学2年生の3学期。そろそろ進路を考えなければならない時期。
しかし、それまで殆ど勉強しなかった息子は「進学できる高校はありません」と宣言されてしまった。
「いつか本人もやる気になってくれる」と信じて放置していたが、いよいよヤバくなってしまった。f(^^;
嫁からも、
「もう手に負えないからアンタに任せた」と、教育担当を命ぜられてしまった。
と、いうことで、「ふりかえり」を活用して、息子の学力アップに取り組むことにした。
定石に従い、「ゴール設定」から始める。
最初、勉強の動機付けを、「進学するため」に設定しようと考えていた。
「進学か就職かまだ決められない」の一辺倒。これではゴールが設定できない。
そこで、
「進学、就職、どちらに進むにしても学力が必要。3教科平均80点を目標にしよう」
と、点数というゴールを設定した。
息子にとって「3教科平均80点」など、今まで一度も取ったことのない高得点。相当レベルの高い目標ではある。しかし、それくらい勉強しないと、高校進学など夢のまた夢。本人に「がんばらなければ」と思わせるためにも、このゴールを設定することにして、合意した。
続いて、日々の取り組み(ToDo)を設定。
3教科平均80点取るために、毎日できる事を設定させ、合意する。
ここで重要なのは、下記4点。ToDoを実施することで課題を見つけ、「ふりかえり」で改善していくのである。
1.ToDoは、本人に考えさせること
2.その内容を否定してはならない
3.ゴールと無関係なToDoは、本人に「ゴールに近づけるか?」と、確認すること
4.絶対実行できるToDoかどうか確認し、「絶対できる!」と断言したものだけ実施すること
息子から挙がったToDoは、「教科書1ページを読む」とか、「問題集を1/2ページやる」とか、5~10分で終わるくらい簡単なもの。
「そんな量で平均80点なんか無理!」と言いそうになるのをグッと堪えて、その内容に合意。
ただし、「絶対毎日実施すること」を約束する。
実施したかどうか確認するために、チェックリストを作成。ちょっと小細工して、チェック欄を5教科分作成。
「3教科は必須。残り2教科は、やってもやらなくても良い」と言って息子に渡した。
次の日曜日、3教科のテストを実施した。
ここで、嬉しいことがあった。
「お父さん、5教科勉強したから、5教科テストして」と!!
本人も、多少は自覚いているのであろう。こんなに嬉しいことは無い。
というわけで、5教科分のテストを実施した。テスト内容は至ってシンプル。
1.本人が勉強した所を聞く
2.ストップウォッチを5分に設定し、テスト開始。
3.5分以内に、出題内容を考え、出題する
4.1~3を、5教科分繰り返す。
5分間で、試験問題の作成と、回答を同時に行う。学習範囲を確実にカバーしつつ、短時間で手間の掛からない方法である。こんな簡単な方法でも、各教科の
出題数と正解数をトラッキングする事で、学習成果は十分把握できる。
結果は、得意な数学を除き、ほぼ壊滅状態であった。
毎日の学習とテスト結果について、ふりかえりを実施。いくつかのTryを挙げ、それを実施することに合意した。
テスト後、「この勉強方法に名前を付けよう!」と提案した所、「じゃ、マイベン(My勉)」との答え。
今後、この手法を
「My勉」と呼ぶことにする。(笑)